スポンサーサイト

  • 2022.04.27 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    今日のランニング

    • 2013.08.31 Saturday
    • 17:53
    今日は早朝ランニングクラブのメンバーと走って来ました。

    皆さん、随分私より早いペースなのでさっさと走り終えてしまいますが、今日は私と同じペースで走る人が2人来ました。

    それで一緒に話しながら走ったのですが、10キロの道のりが短く感じられてとても楽しかったです。

    会話ができるくらいの早さがダイエットに効果的だと昔聞いたことがあります。

    今日はちょうど良いくらい汗をかきゴールしました。


    いつもは走り終わったら近くのカフェで朝の軽食をとっていましたが、そのカフェが閉店したので最近は車で少し移動したところにあるLa Bouで朝食+お話しタイムです。

    La Bouも朝のジョギングやウォーキングチームのたまり場です。

    案外平均年齢は高そうです。50〜60歳代?


    こちらのカフェのパンは朝、どこかで焼いて持って来るようですが、日本人の口にも合うと思います。

    運動した後なので食べても良いかと、アーモンドクロワッサン(中にもアーモンドクリームが入っている)をいただきました。

    これバター多いですけどとっても美味しいです。


    明日は近くのWhole Foodsが主催のハーフマラソンがありますが、メンバーの何人かは出場するとか。

    あと、年末のSacramento International Marathonの話題でも盛り上がっていました。


    私はこの先2ヶ月、毎週末はこちらのランナーたちに交じって早朝トレーニングをしたいと思います。




    本格的ランニングはいつ復活できるのか?

    • 2013.08.30 Friday
    • 11:13

    10月にサンフランシスコでのナイキ・ハーフマラソンのエントリーをしたものの、体力の衰えから来る(?)痛みに悩まされる毎日です。

    無理すると。とたんに脚、膝、腰など、どこかが痛みだす始末です。

    こういうときは、だましだまし走る練習をするしかありません。

    ランナーって故障と痛みと一生友達なんでしょうか?

    これから2ヵ月後のサンフランシスコナイキ・ハーフマラソンに備え、体つくりをしようと思います。

    お友達と一緒に参加します。

    彼女はとっても早いランナーでフルマラソンですが、私はフルマラソン完走の自信がないのでまずはハーフと言う事にしました。

    無理せずに頑張ります!



    メカニクスへ行く

    • 2013.08.28 Wednesday
    • 10:17


    愛車のスバルBahaですが8年間無事故で頑張ってくれてます。

    アメリカでは定期的な車検みたいなものがなく、車が故障したり消耗箇所を取り替える時に個人でmechanics(メカニクス、自動車整備)に持って行きます。

    主人は高校時代にメカニクスのバイトをしていたので今でも自分でできることはしますが、家には車を持ち上げる設備がないし時間もないので、タイヤ交換や複雑な修理と点検はプロに任せることにしています。



    今回は平日忙しい主人の代わりに私がメカニクスまで車を持って行きタイヤ交換と細部の点検をしてもらいました。

    待ち時間入れ、3時間ちょっとで終了しました。

    とても早く、全部できました。


    アメリカは土地が広いので走行距離が半端なく長いです。

    タイヤの消耗も早いです。

    2年くらいで前輪はかなりすり減って来ます。

    タイヤのサイズが変わると左右どちらかにシフトして危険だし、他の部分の故障原因になるとのことで、これも自己責任でメンテナンスします。

    メンテナンス費用が捻出できず消耗し切った車に乗っているアメリカ人もいますが、運転中に突然車が止まったりするのは非常に危険です。

    ハイウエイでたまに車が放置されているのは途中で動かなくなって仕方なく置いているのでしょう。

    車を維持するのは日米ともにお金がかかります。


    スバルのBaja、かっこいいけど燃費が悪くメンテナスが高く付くのが難点です。

    次回買い換える時はもっと燃費の良い車にしようと想います。




    Japan won! Little League World Series 2013

    • 2013.08.26 Monday
    • 15:53


    やった!日本チームが優勝!

    それも二連覇ですよ!

    昨日はリトルリーグの世界大会、決勝戦でした。

    対戦相手はカリフォルニアチーム。

    1回表からいきなり2点も取られ苦戦を強いられましたが、最終回で逆転。

    ある日本人少年は2本のホームランをかっ飛ばしました。

    最後はダブルプレー。

    相手に反撃の隙を与えず見事な試合でした。

    日本チーム、メンバーのバッティングが力強く集中力があります。

    カリフォルニアチーム、メンバーは体格が良く試合をリードしていましたが、最後まで気力が持たなかったように思います。

    カリフォルニアチームのピッチャーは大人顔負けの、身長180cm以上もある大きな子で、上から威力のある球を投げてましたしね。

    それを打ち込む小さな日本少年たちに驚きました。


    実は日本の少年野球、ここ10年で、ワールドシリーズで上位に入るようになってきたのだそうです。

    日本で注目されないのが不思議なのですが、アメリカでは子供たちが参加する割りに注目される大きな大会で、予選からTVで生放送される程の人気です。

    日本でももっと大きく取り扱って欲しいものです!!

    将来の松井選手やイチロー選手になるかもしれないし。


    来年のアメリカのチームはこれを教訓にもっと強くなっていると思います。

    日本チーム、さらに頑張って下さいね!

    TV観戦ですが、楽しみに待っています!

    夏野菜もおしまい。。。

    • 2013.08.26 Monday
    • 10:00


    完熟になるのを待っている間に夏が終わると思い、慌てて収穫したトマトです。

    ひび割れているので放置しておいたらそこから虫が侵入そうな気配です。

    今週いっぱいでトマトは終わりそうです。

    キューリも先週終わったし、美味しくなく成長したアメリカ産枝豆は乾燥するのを待って大豆として収穫しようと思います。

    しそはずっと放置していたところ、巨木化しました。

    まだ成長しているので乾燥保存するつもりです。

    スイートバジルはまだ元気なのであと何回かジェノベソースが作れそう。

    ごぼうは花がきれいに咲かなかったけどまだ成長中みたいです。

    今年は掘り起こして収穫しないと根っこが化石になりそう!?


    というわけで、今年も夏野菜終了です。

    来年は年明け早々畑をよく耕して土壌の準備をしたいと思います。

    ゲスト用バスルーム、リモデリング継続中

    • 2013.08.25 Sunday
    • 16:59



    いったいいつになったらゲスト用のバスルームが完成するのかと思っていましたが、今週は主人が会社を一週間休み、リモデリングに精を出しています。

    これが終わらないとゆっくりお客さんを泊められないので早く済ませたいのですが、主人の空き時間次第なので文句は言えません。

    プロに修理をしてもらえば数日のところ、うちでは主人が合間に全部の事をしているので全く時間が読めません。

    外枠の設置、電気の配線、水道のパイピング(溶接含む)、ペイント、タイル張り、シンクとキャビネットのインストールなどなど。やること沢山。

    毎日少しずつ。

    アメリカでDIYはポピュラーだと思いますが、我が家はたいてい毎週土曜日か日曜日のどちらかはDIYに追われています。

    お陰さまでいろいろと勉強させてもらってます。



    昨日はゲスト用バスルームの壁のペイントと床タイルの隙間にGrout(グラウト:タイルなどの強度を高めるセメントのようなもの)を塗りこむ作業を手伝いました。

    ペイントは何度も手伝っている割りに私はかなり下手です。

    塗る時に塗料をケチらず厚く塗るのがいいらしいのですが、刷毛についたペイントを一生懸命延ばそうとしたり、塗料を刷毛に付け過ぎて変な場所に雫を垂らしたり。

    乾いた部分に重ね塗りは不用らしいですが、ついダブって塗ってしまい、塗り方が均一でなかったり。

    知らないのでいろいろやらかします。

    うーん。難しいなー。

    一応、指示に従ってやってはいるのですがなかなかTVのDIYのようにはうまく行きません。

    でも何とか塗り終えました。

    使ったペイント塗料は4Lで30ドルちょっと。

    ちなみに、日本で業者さんを雇って壁紙の交換をした場合、約30平米で約20万かかるとすると(昔聞いた話)、壁紙をやめて自分でペイントした方が断然お得です。


    ペイントの後はタイルの隙間にグラウトを塗りこみむ作業でした。

    5年前と3年前、キッチンの床と壁のタイル張りをしたときにこの作業を経験しました。

    服が汚くなるけど私にもできる簡単な作業です。

    グラウトホームセンターなどで購入できます。

    自分で水を入れてこねるパウダータイプと既にこねてあるものがありますが、レディメイドのものはパウダー状のものに比べお値段が2倍します。

    なのでうちではパウダーグラウトを買って主人がこねます。

    水でこねてペースト状にしてから30分以内に作業を終了させます。

    一度塗りこんでから余分なペースト塊を取り除き、数時間後にタイルをきれいに水拭きします。

    一晩置いたらしっかり固まってきます。


    タイル張りなんて、日本じゃまず思いつかなかったけど結構楽しいです。

    好きなタイルを買ってキッチンのアクセントにしたり、バスルームの模様替えに一部使ったり。

    案外簡単にできるものなんです。


    東京に残してきたマンションもそろそろリノベーションの時期だなあ。

    今の入居者が出るとき一度、リノベーションに帰国しようかな。

    自分でやったら経済的だしアメリカ式になって面白いかも。

    なーんて、考えちゃいました。

    アメリカで見ているTV番組

    • 2013.08.22 Thursday
    • 11:04

    ここ数年間、我が家でよく見るTV番組についてです。

    家にはTVが一台しかないので(アメリカでは二台以上という家庭が少なくありません)、主人と一緒に見ます。

    Japan TVチャンネルを入れているので日本語放送はばっちり。

    でも主人と一緒のときは英語放送のみ。

    アメリカに来た当初は英語のCaption(字幕)機能をオンにして活字を追って理解していましたが、目で見て理解しようとすると映像は楽しめないわ、英語の意味がわからないと考え込むわ、そうこうしているうちに次の話題に変って内容についてゆけないしで、今では耳で聞いてわからない場合はすっ飛ばし全体像で把握するようにしています。

    Caption無しに耳で聞く努力をしたお陰で英語のリスニングが少しだけ良くなった気がします。

    まあ、隣に主人がいるときは解説してもらってますけど。


    さて、私達がよく見るアメリカTV番組のベスト10についてですが、、、

    ABC News with Diane Sawyer
    毎日夕方30分視聴。
    これを見ればその日の全米の主な出来事がわかります。
    金髪、赤い洋服の似合うダイアン・ソイヤーの美しい英語が耳に心地良いです。
    アメリカの誰もがダイアン・ソイヤーのようにきれいな英語で話してくれたら私もこんなに苦労しないのに、と思います。
    彼女は自適悠々の生活なのか週休3〜4日勤務です。
    彼女が居ない日は時期ポストを狙う若いアナウンサーが代行しています。

    News10
    ABCローカル局。
    サクラメント近郊で起こった犯罪や出来事を伝えています。
    ABCニュースの後なので続いて見ています。
    メインキャスター2人+フィールドリポーター数名で構成されています。
    中年からお年寄りと見られる疲れた男性フィールドリポーター(Daveさん)がいます。
    吹雪やストームの中、必死にリポートしている彼の姿を見ると応援したくなります。
    去年は連日ストックトンでの犯罪が流れました。
    申し訳ないけど、ストックトンには絶対に住みたくないと思いました。

    Saterday Night Live
    四半世紀続く人気番組。アメリカのコメディアンの登竜門的番組です。
    この番組から巣立った有名俳優に、スティーブン・マーティン、エディ・マーフィー、ダン・エイクロイド、ビル・マーレイ、マイク・マイヤーズ、ウィル・フェレル、ジム・キャリーなどがいます。
    毎週ジョークのセンスが良いゲストが呼ばれます。

    King of the Hill
    テキサスが舞台、テキサス訛りと文化が勉強できます。
    登場人物が失敗しながらも、ストーリーにモラルがあって最後に必ず教訓が付きます。
    失敗してもポジティブシンキングに変えていこうとするアニメ。

    Family Guy
    Seth MacFarenプロデュースのギャグアニメ。
    CIA勤務のお父さんとその家族の物語、エイリアンと同居中。
    登場人物が皆変でアメリカンブラックジョークが楽しめます。

    American Dad
    同じくSeth MacFarenプロデュースのギャグアニメ。
    これもFamily Guy同様、登場人物が皆変。
    人間の言葉を話す犬が家族の中で一番インテリだったり、赤ちゃんが成人の頭脳を持っていたり。

    Family GuyとAmerican Dadは典型的アメリカ社会をユーモアたっぷりに表現しています。
    めちゃくちゃばかばかしいのですが見始めたらはまります。
    発想が面白すぎ、、、日本ではこういうアニメは放送できないでしょうね。

    DIYチャンネル全般(主にリノベーション番組)
    一般人が家を建てたり、修理するのに適切にアドバイスする番組が多い。
    うちは期間限定で見れるプランなので、可能な限りチャンネルはつけっぱなし。

    Hunters International
    アメリカ人が海外で家を買う様子をリポートします。
    どういう場所で、物件の値段とかいろんな条件を家族で話し合って、彼らにとって最良の物件を選びます。
    奥さんたちのリアルな意見が飛び交い、旦那さんたちはたじたじだったりします。
    アメリカ女性の性格が垣間見れる番組。

    60Minites
    アメリカで話題になっている人物を取り上げた情報番組。
    1時間で数人を取り上げます。
    大富豪、スパイ、マフィアボス、成功した起業家、有名アスリート、発明家などなど。。。
    裏の社会を暴露したりも、、、。

    Nature
    名前の通り自然を特集した情報番組。
    サイエンティストや環境保護活動家らしき人々が熱く自然を語ります。
    地球環境を考える教育番組。


    こちらに来てアメリカのドラマは一切見てません。
    ドラマは日本の方が断然面白いですから。
    しかし、その分、アメリカ映画はたくさん観てますよ。

    コメディショーやブラックジョークアニメは聞き取りが難しいけどスラングの勉強になります。
    とにかく早口なのでストップして解説がないと私は聞き取れません。
    必死に聞いてるけど。。。未だにわからないことばかり。

    ニュースやサイエンス番組は教養的語彙力の増加には貢献するのかなあ。。。
    でも、別に知識を確認し合う場所に出かけるわけでもないし、馬耳東風状態です。

    アメリカのTV番組はコマーシャルが5分以上入るので録画しコマーシャルカットで見ています。
    でないとコマーシャルを延々見ることになり、Couch Potato(カウチポテト:ソファーに寝そべりポテトチップスを食べながらTVを見る人のこと。要するにぐうたらな人を指す。)になっちゃう恐れがあるからです。怖い、怖い。

    これからアメリカンフットボールシーズンなので主人がいるときはいつもフットボール観戦になることでしょう。
    7年経ってもフットボールのルールを理解してませんが。。。





    Pacific Rimを観ました。

    • 2013.08.21 Wednesday
    • 09:24



    こんにちは。

    先週末は、北カリフォルニアの谷間は広範囲の山火事のため、厚い煙におおわれ珍しく蒸し暑い日々をすごしておりましたが、今日は真っ青な空が広がりいつものカリフォルニアに戻ってきました。


    久々に映画の話題です。

    昨日は映画半額デーだったので、日本で菊地凛子さんと芦田愛菜さんが出演したことで話題になった「Pacific Rim」を観て来ました。

    一般的レートですが、アメリカでは7.5/10と、まずまずの評価。


    この映画、日本の怪獣ドラマを想い出させます。

    日本人好みの映画です。

    私が子供の頃、「ウルトラマン」が流行っていましたが、まさに「ウルトラマン」の怪獣の世界です。

    都市に住む人間の隣で、怖い顔をした怪獣が暴れている。

    とても懐かしい映像で親しみを感じました。

    この映画を作ったGuillermoさんは日本の怪獣文化に感銘を受けていたようです。

    ロボットや怪獣って日本の娯楽作ですが、ハリウッド映画仕立てにすると迫力があって面白い。

    こういう映画をもっと撮って欲しいと思います。


    日本人で、準主役だった菊地さん、英語のセリフも多く相当練習されたことと思います。

    英語がネイティブでない役者さんの場合、観客の心を捉えるものがあれば充分評価されます。

    彼女のこん棒を使ったアクションシーンと目力はスクリーンに映えてとてもかっこ良かった。


    芦田さんは怪獣に追いつめられて大泣きするシーンに出ておられました。

    出ている時間は5分と、短いですが、彼女の存在感をアピールするには充分ではないでしょうか。

    彼女のことを全く知らない主人が「上手い!」と申しておりましたし。


    この映画、いろんなキャラクターの人間が出ており、それぞれにストーリーがあります。

    SFアクションに加え、ユーモア、信頼、家族愛とか、いろんな要素が込められているから楽しめると思いました。

    DVDになったらもう一度観直してみようと思います。

    Naggiar Winery - Grass Vally

    • 2013.08.12 Monday
    • 17:16


    土曜日、お友達カップルとGrass VallyのNaggiar Wineryに行ってきました。

    主人が職場の人に是非にと勧められていたワイナリーです。


    カリフォルニアに来て嬉しいことの一つは美味しいワインが安く飲めること。

    Napa Vallyまで行かずとも近くにいろいろワイナリーがあり重宝しています。

    私達、地元ワイナリーを応援していますし。


    このワイナリーの常連さん、多くが会員さんのようです。

    最近気づいたのですが、地元ワイナリーごとにいろんなイベントを企画してお客さんを呼んでいます。

    コンサートや食事つきのピクニックなど。

    年に数回、ワイントレイルなども催されていますし。村興しのよう。


    ナパ、ソノマのワイナリーだとテイスティングが有料ですが、サクラメント近郊のワイナリーのほとんどがフリーテイスティングです。

    ぶどうは16種類ほど植えてあるそうです。

    ワインはフランスワインのようにブレンドものが多いかな。

    このワイナリー、メンバーシップの条件が年間4〜6回(1回につき2本)購入する(25%ディスカウント!)ことだけ、コンサートやイベント参加費が無料なので、主人が会員になりました。



    主人と私はテイスティングでそれぞれが気に入ったリザーブワインを1本ずつ購入しました。

    主人はSyrah、私はLeGrand Pereというブレンドワイン。

    二つとも濃いですが口当たりがよいです。

    ちなみにこちらのワイナリー、ハイウエイから山道に入り20分の辺鄙な場所にありますが、週末の夕方にはお隣のレストランで食事ができるそう。次回の楽しみにします。


    帰りの農場で変った牛のような群れを見かけました。



    側で見ると何とバッファロー。

    アメリカで飼育されている食用バッファローでした。私は肉眼で見たのは初めて。

    大人しいゆっくりした気質だそうです。飼いやすいのかな。

    昔ブータンで見かけたヤクに似ているなって、思いました。


    Grass Vally、のんびりして、いいところです。

    日米、えだまめの違い

    • 2013.08.07 Wednesday
    • 09:39

    ガーデンのえだまめ、日本産の種を畑に直播きしたのとアメリカのホームセンターで買った苗から育ったのを比べると、明らかに日本の種から収穫したえだまめの方が美味しかったです。

    日本産の種から収穫したえだまめは、種まきから収穫まで二ヶ月。

    背丈は40cmくらい。鞘は大きく鮮やかなグリーン。

    実は甘い。

    あまりにも美味しく気が付いたら全部食べてきっていて、写真を撮り忘れました!


    今ガーデンにあるのはアメリカ産の苗から育ったもの。

    背丈は1メートルにもなり、鞘もついてはいるけど中身がすかすかだったり小さかったり。↓



    植えてから3ヶ月以上にもなるけど、収穫はいつまで待てばよいのか不明。

    しかし、これでは夏も終わってしまうので、思い切って収穫を開始しました。

    小さな鞘にはこれから実が入るかもと期待しつつ、半分は残しました。

    食べてみると、まあまあのお味。

    中国産の冷凍物の味と同じでした。


    日本産のえだまめは本当に美味しいです。

    アメリカ産は品種改良が必要なのではと思った次第です。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << August 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    加賀麩 不室屋 宝づくし
    加賀麩 不室屋 宝づくし (JUGEMレビュー »)

    熱湯を注ぐと中からドバーッと野菜が噴射して楽しいですよ!

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM