スポンサーサイト

  • 2022.04.27 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    6月のカリフォルニア

    • 2011.06.04 Saturday
    • 08:42

    皆様お久しぶりです。



    久々にブログをアップしています。
    年明けからカレッジで4クラス受講していました。
    やっぱりコミュニティカレッジくらい卒業しておきたいと思いまして、、、
    私にとってはしばらくぶりのフルタイム学生を満喫したわけです。
    はっきり言ってかなりきつかったです。
    強は若いうちにしておくべきものだってつくづく感じました。
    看護学校時代も猛勉強しました。
    しかし、あの頃は日本語だったし週末はのんびりしていた様に思います。
    今は辞書片手に何度も英語の文章を読んで理解し、英文ペーパーをネイティブに添削してもらったりと、エクストラスタディがあるので、週末もほぼ勉強していました。
    脳も日ごろ使わない部分が活性されてきたかもしれません。
    良いことではありますが、、、

    日本で受講したことの無かったオンライン学習で経済とアメリカ史を履修しました。
    オンラインクラスではディスカッションボードというもので教授や学生同士が意見交換したり必要な課題をポストします。教授のやり方によってクラスの進め方は異なるようですが、私の取ったマクロ経済はボードでは説明しきれない例題やニュアンスがいっぱいあり教科書を読んでもなかなか世の中で起きているトピックに結びつけられないのが問題でしたね。やっぱりクラスルームで学生と討論したり教授に直接質問できる環境が良かったと思いました。歴史は大きな問題なく受講できました。概して英語の読み書きができればアメリカのオンライン学習も問題ないのかという感想です。通学にしばられたくない場合は良い環境ですね。私は数学のオンライン学習は好きでした。昔、日本の教室で習ったものと違い、コンピューターで説明してくれる方が案外わかりやすかったりします。中高校生時代に数学が嫌いだったのが今では結構好きな部類の科目なのですから信じられませんね。公式を覚えて使いこなせれば答えが待っているのですから、英語ペーパーに比べたら日本人には簡単だと思いました。こういう理由で留学生が理系に強くなっていくのでしょう。私はペーパーは苦手だな〜。





    来週から夏のセメスターが始まるので、それまでに好きなガーデニングと野菜畑をアレンジしています。今年もトマトやキューリを植えました。脇にはひまわりやひゃくにちそうの種を蒔きました。
    上のパンジーは去年の冬に植えたものですがまだ元気に咲いています。パンジーって強い花だったのですね、知らなかった。今年はバラの木がかなり大きくなり花もたくさん付きました。後半の目標ですがつるバラに挑戦したいですね。壁にそってつるバラを這わせたら素敵かなあって想像するのです。あとは購入するだけですが。今年はまだ気温が上がらず夏に野菜が育つのかちょっと心配ですが苗はすくすく育っています。今年は近所のアメリカ人のお宅に菜園が目立つようになりました。ブームなのでしょうか?時々作付けのヒントがないかと見て廻ってました。トマトやキューリが一般的なようです。

    今年も美味しい野菜が採れますように!

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    << June 2011 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    加賀麩 不室屋 宝づくし
    加賀麩 不室屋 宝づくし (JUGEMレビュー »)

    熱湯を注ぐと中からドバーッと野菜が噴射して楽しいですよ!

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM