スポンサーサイト

  • 2022.04.27 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    夏野菜もおしまい。。。

    • 2013.08.26 Monday
    • 10:00


    完熟になるのを待っている間に夏が終わると思い、慌てて収穫したトマトです。

    ひび割れているので放置しておいたらそこから虫が侵入そうな気配です。

    今週いっぱいでトマトは終わりそうです。

    キューリも先週終わったし、美味しくなく成長したアメリカ産枝豆は乾燥するのを待って大豆として収穫しようと思います。

    しそはずっと放置していたところ、巨木化しました。

    まだ成長しているので乾燥保存するつもりです。

    スイートバジルはまだ元気なのであと何回かジェノベソースが作れそう。

    ごぼうは花がきれいに咲かなかったけどまだ成長中みたいです。

    今年は掘り起こして収穫しないと根っこが化石になりそう!?


    というわけで、今年も夏野菜終了です。

    来年は年明け早々畑をよく耕して土壌の準備をしたいと思います。

    日米、えだまめの違い

    • 2013.08.07 Wednesday
    • 09:39

    ガーデンのえだまめ、日本産の種を畑に直播きしたのとアメリカのホームセンターで買った苗から育ったのを比べると、明らかに日本の種から収穫したえだまめの方が美味しかったです。

    日本産の種から収穫したえだまめは、種まきから収穫まで二ヶ月。

    背丈は40cmくらい。鞘は大きく鮮やかなグリーン。

    実は甘い。

    あまりにも美味しく気が付いたら全部食べてきっていて、写真を撮り忘れました!


    今ガーデンにあるのはアメリカ産の苗から育ったもの。

    背丈は1メートルにもなり、鞘もついてはいるけど中身がすかすかだったり小さかったり。↓



    植えてから3ヶ月以上にもなるけど、収穫はいつまで待てばよいのか不明。

    しかし、これでは夏も終わってしまうので、思い切って収穫を開始しました。

    小さな鞘にはこれから実が入るかもと期待しつつ、半分は残しました。

    食べてみると、まあまあのお味。

    中国産の冷凍物の味と同じでした。


    日本産のえだまめは本当に美味しいです。

    アメリカ産は品種改良が必要なのではと思った次第です。

    Japanese Maple Trees

    • 2013.07.29 Monday
    • 06:49



    この夏は、毎日ガーデニングにいそしんでおります。

    3年前にお隣さんからもみじの種(お隣さんのもみじは縦横10メートル超の大きな木)を頂いたので、半信半疑ながら鉢に種を蒔きました。

    すぐに芽が出て、1年後には20センチくらいに成長し、今ご覧の通り1メートル程の背丈になりました。

    お隣さんのもみじのように大きくなるのは40年以上も先のことでしょうから、しばらくはこの鉢で大丈夫かな。

    主幹ががっちりしてきたらメインとなる枝を整えてあげて、大きくなれば広い場所に植え替えたいと思います。



    イリゲーションにチャレンジ

    • 2013.06.29 Saturday
    • 12:02



    我が家のリノベーション、かれこれ5年目になります。

    プロに任せたら、きれいに、とても早く仕上がるのだけど、アメリカは移民の国です、フロンティア精神が根付いてるので自分たちでリフォームする人が多いです。

    我が家もそうです。

    で、今日は前庭のイリゲーションシステム構築に取り組みました。

    今は何もない状態なので、一からパイピングしています。

    外で作業するので、太陽がカンカン照りになる前の、早朝スタート。

    主人の指示に従い、パイプを適宜カットし、接着剤でくっつけ、地面に沿って配管してゆきます。

    ガーデン全体に埋め込み、植物を植えたら近くの配管から水を分配する仕組みです。


    ちなみに、アメリカではガーデニングにイリゲーションキットなる便利な物を使う人が多いです。

    これを使ってタイマーセットすれば、毎日、自動的に水遣りをしてくれると言うわけです。

    ラッキーな事に、植物の水遣りが気になって旅行に行けないっていう心配はないですね。

    水遣りを忘れることがないし、水の節約にもなるし、朝寝坊ができるし、とても便利なツールです。

    しかし、素人がやってるせいか、トラブブルはつきもの。

    水が漏れたり止まったりはしょっちゅうなんです。

    お友達のアメリカ人もしょっちゅうトラぶってると言ってました。

    私のパイピングした部分、ちゃんと作動するといいな。

    2013年、野菜の収穫

    • 2013.06.24 Monday
    • 14:25



    今年の野菜の収穫が始りました。

    さやいんげんは3週間前から収穫しててもうすぐ終わりそうな勢い。

    今日はちょっとしか残ってなかったので枝にキープしています。

    オクラは1本から収穫中なので毎日は獲れないですが新鮮なのはやっぱり美味しい!

    アジアのお店に売ってるのはメキシコ産らしくいつも萎びてて元気がないのです。

    ナスはご覧の通り日本ナスです。

    アメリカのグロッサリーにはこの日本ナスが売ってないので今年は絶対に育てようと思ってました。

    いつも買ってたのはアメリカの特大ナスです。

    大きいのも美味しいですが、やっぱり日本人なので小ぶりの日本ナスがあると嬉しい。

    今日はゴマ油でナスとオクラを炒めてみそをからめて頂きました。

    ついでのキューリは冷やし中華のトッピングになりました。


    これから2ヶ月くらい楽しめそう。

    DIY Expo & Garden Tour in Roseville

    • 2013.06.03 Monday
    • 13:20

    週末はかんかん照りのローズビルです。

    今日は38℃超えました。

    昨日は半日外で過ごしたというのに、今日もまたです。

    お陰で日焼けも一段と増しました。

    顔がひりひりします。危険ですね。

    でもこのシーズンいろんなガーデニングのイベントがあるので活動的になってます。

    今日はローズビル市主催の環境に優しいランドスケープ作りのイベントに行ってきました。

    芝生を取り払って、植物の好む土壌にする方法とか、ミミズを使ったコンポーストの作り方とか展示してありました。


    今、一般的なアメリカ人の好む庭はグリーンの芝生です。

    しかし、カリフォルニアは日差しが強く乾燥著しく、芝生には大量の水が必要となります。

    芝生の手入れに害虫駆除剤もたくさん使うし、毎週の芝刈りも結構大変。

    最近はグリーンの芝を刈ることさえ、環境から余計に緑を奪ってるとか言われているんですよ。

    それで最近見直されてきているのが、芝生をやめ、水が少なくて育つカリフォルニア・ネイティブプラントを植える庭のランドスケープです。

    まさに我が家の前庭をそのようにしたいと思っているのです。

    前庭は今まっさらな敷地になっていて、これから好きな植物を植える予定です。

    苗木を見て回っては、気に入ったものをキープしている最中。

    今日もいろいろ買えました。



    カリフォルニアに適しているのは乾燥に強いマンザニータやオリーブ、メキシコセージ、ナイルリリーなどがあります。

    みな地味目の植物なんですがとても強いです。



    もともと砂漠のような土地なのを、無理して芝生を植えるのもおかしな話ですよね。

    やっと人々が芝生をやめる気になってきたかと思うと少し嬉しいです。

    それから、今日はネイティブプラントに変えたという方々のお家の庭も見学可能と言うので少し見て廻りました→DIY Expo & Garden Tour

    同じ会社がサポートしているらしくデザインは似通っていましたが、明らかに芝生と違いました。

    鳥やミツバチが沢山集まってきています。風が流れていたり日陰があったり。



    やっぱり自然のものはいいです。

    我が家は自分たちでデザインして手作りにするつもりですが、イベント会場のブースで専門家からためになる情報をいっぱい入手できました。

    まだ前の芝生の根っこが残っていて有害なので、まずは前庭の土壌を植物に優しく、改造してあげることから始めることにします。

    家のリノベーションも同時進行なので少しずつ頑張ります。





    ブルーベリーの成長

    • 2013.06.01 Saturday
    • 12:44


    日本で植えたことのなかった、というか育てられるとは思わなかったブルーベリーです。

    カリフォルニアに来て、ガーデニングにはまったわけですが、ブルーベリーもその一つ。

    実が熟すと、小鳥が一気に食べつくすという噂だったのでネットを張りめぐらしました。

    お陰で毎日少しずつ収穫できます。

    3本植えてますが、一番実るのは上の木です。

    大粒です。

    他の2つはまだ若いのかなあ、小さな実しかつきません。

    来年成長するといいけど。

     

    毎日少しずつ収穫。このくらい。

    ジャムを作るには程遠い量ですね。

    来年はジャムも作れるくらい収穫できればいいなあ。

    最近の我が家の野菜畑

    • 2013.05.29 Wednesday
    • 09:08

    野菜の成長を見るのは楽しいです。

    4月の最後の週に速攻で畑を整備して植えつけて1ヶ月経ちました。

    ご覧の通り。先週の金曜日↓



    塀と背の高い木があるので日照時間が今ひとつなのですが、カリフォルニアのの直射日光はとても強いのでちょうど良いかもしれません。

    今年初めてのナスはすくすくと育って、花も咲きました。



    支柱も始めて藁をたっぷり敷き詰めました。↑と↓



    藁は毎年マウチの代わりに乾燥予防として使っているのですが、土を強くする効果があるようです。

    今年で4年目。

    藁は1年で土と同化するし、追肥も少なくて済みます。

    野菜に虫がつかないのも藁のお陰なのかもしれません。

    ミミズも土壌にいっぱいいるし良い畑に育っていると思います。

    藁は1房、8ドルで畑に使いきれないくらいほど買えます。

    庭で使えそうな場所にもばら撒きます。

    そのうち、黄金色から茶色になってきますが気にしない、気にしない、です。

    収穫が待ち遠しいです。

    2013年、夏の野菜ガーデンは。。。

    • 2013.05.01 Wednesday
    • 00:19

    →日本のナス


    一ヶ月も家を留守にしていたので庭が荒れ放題でしたが、週末に畑を耕し土を柔らかくして追肥してから、今年の野菜の苗を植えました。

    去年は欲張っていろいろ植えたところ、密集してしまって生育が悪いものが出ました。

    そこで今年は苗と苗の間にかなりスペースを持たせました。

    これで順調に大きくなってくれたらなーと思います。

    →エダマメ

    トマト、キューリ、去年好評だったオクラ、イタリアンペッパー、赤ピーマン、日本のナスとエダマメは初挑戦です。

    日陰になる場所にはねぎの種を蒔こうかと思ってます。

    去年、ねぎを直播きしてから芽が出て8ヶ月くらいコンスタントに収穫でき、とても重宝したので、今年もです。

    畑から必要なねぎの量だけ収穫して使えて、とてもフレッシュでした。



    バラの花は放っておいたのでアブラムシが繁殖していましたが、何とかきれいに咲いています。





    今年の菜園、その後

    • 2012.10.19 Friday
    • 17:23

    我が家の菜園を春にアップしましたが、その後の成長を書いていませんでした。


    今年もたくさんの野菜を収穫しました。

    今年植えたのは、キューリ、トマト、さやえんどう、そらまめ、スナックピー、ししとうがらし、かいわれ大根、オクラ、京都ねぎ2種、人参、ごぼう、ルッコラ、レタスと、ちょっと欲張ってみました。


    お隣さんが背の高い杉を植えていて、その影がちょうど菜園にかかる部分がありますが、そこには日陰でも育つねぎとかルッコラとか人参を植えました。

    ルッコラはこちらではarugula(アリューグラ)と言いますが、夏にわんさか茂って一度終了したのに、種が自然に落ち秋にまた発芽して今このサイズに成長しました。
    大きくなったものからまた採って食べています。



    京都ねぎは夏から、まだ収穫できています。
    美味しいですよ〜


    ごぼうは葉っぱが枯れてから収穫する予定です。
    まだ青々していますね。



    ししとうもまだ健在です。
    収穫し忘れて赤くなったししとうも、サラダとかに入れて食べています。


    キューリは、今年は天気が良くて、とっても豊作で、毎日すくすく成長し、ピクルスに事欠きませんでした。
    一ヶ月半で収穫は終わりさっさと姿を消しましたが。
    キューリは日本とアメリカのものを試しましたが、日本のキューリの方が美味しかったです。
    日本のはこりこりして水々しいです。


    日本キューリの苗はアメリカでも販売されていますが、私はこちらの日系の種屋さんから買っています。→http://www.kitazawaseed.com/index.html
    今年育てた日本野菜は全てこの北澤商会さんから購入しました。
    日本から持ち込むのはご法度ですので。
    キューリとトマト以外は直播きしましたが、発芽も生育も問題なしでした。
    来年もこちらから買わせて頂きます。


    秋も何か植えようかと思ったのですが、連作になるのでやめました。
    冬はこの土地を休ませてあげます。
    春まで英気を養ってください。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    加賀麩 不室屋 宝づくし
    加賀麩 不室屋 宝づくし (JUGEMレビュー »)

    熱湯を注ぐと中からドバーッと野菜が噴射して楽しいですよ!

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM