スポンサーサイト

  • 2022.04.27 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    翻訳の勉強、再び。

    • 2015.05.03 Sunday
    • 09:33
    JUGEMテーマ:趣味

    数年前になりますが、医学翻訳を受注したことがあります。

    当事は真剣に考えず、自分の専門分野限定という形で単発のみの仕事。

    翻訳にはかなりのリサーチ時間を要します。

    その割りに、翻訳代はすずめの涙と言う世界です。

    本職にするのはギャンブルのような気がしていました。

    また、コミュニティカレッジの勉強と重なり、どうしてもカレッジを卒業したくて、翻訳の勉強はいつの間にか頓挫してしまいました。

    ここ数年は仕事を受注していません。

    翻訳の勉強も中断していて、腕もガタ落ち、、、

    医学の進歩に伴った知識もアップデートせず、今日に至っていたした。

    しかし、何故か、また医薬翻訳への情熱が湧いてきました。

    実は昨年10月から。

    仕事の合間に少しづつ勉強をしています。

    海外だと、日本語の雑誌や文献が入手しにくく、同じ職種の方々と知り合うチャンスがないのが、難点ではありますが、メディカル専門の通信教育もありますし、自分次第で勉強はできると思っています。

    経験がない分は、実力をつけてトライアルを受けるしかないと思われます。

    以前、お仕事を頂いたことがあるメディカル系翻訳会社のトライアルを受けましたが、残念ながら今の実力では登録させてもらえませんでした。

    以前の専門分野の翻訳のみでは仕事がこないこともわかり、今後は裾野を広げ、いろいろな翻訳ができるようになりたいと思います。

    仕事につなげるには時間がかかると思われますが、楽しんで勉強できたらと考えております。

    翻訳をものにするのはマラソンに似ているような気がします。

    いくつか共通点があるので、いつかブログに書きたいと思います。

    English Translation

    • 2009.07.07 Tuesday
    • 02:16
     先週I社からもらった翻訳トライアル、和訳2部を仕上げました。
    私には必要ではないなと思いながらも、英訳へ目が走りました。
    ペーパーを読むと、和訳よりも短いし、専門用語は「英二郎」で全て検索可能。
    結局、全部仕上げエイジェントに送りました。査定には2〜3週間を要すとの事。どんな評価を受けるのか楽しみです。

     英訳を手がけたのは今回が初めてだったので、全部訳した後、私のEssayの師匠である主人に英語のネイティブユーザーとして理解してもらえるか、チェックを頼みました。
    結果、意味は通じるけど数カ所意味不明の文章がありました。
    言葉足らずで文章が出来上がっていたのです。
    その部分に読者が理解出来るように補足説明を加えたりしました。

     彼にはネイティブならではの表現と語彙の使い方を教えてもらっています。
    私は日本人ならではの語彙の使い方の癖に、ほとほと苦労していますので、彼の教えはとても助けになっているのです。

     臨床試験報告書など,サイエンスの論文は結果が命なので、その結論を訳すのにはすごく慎重になります。よけいな修飾語や主観はいっさい抜きなので助かりますが。私には、かえって、小説のような翻訳は難しいでしょう。

     それにしても、英語と日本語、対極にある言語ですね。日本人が脳を英語に切り替えるときは日本語はいっさい思いださないほうが良いですね。


    翻訳

    • 2009.07.04 Saturday
    • 16:54
     以前から興味のあった翻訳の勉強を始めました。
    もちろん、通信教育です。テキストは日本の学校から直接送ってもらえました。

     翻訳に思いが蘇ったのは、友人、Cさんから翻訳家になったとのお話を聞いてからです。
    私は思い立ったら即実行する習性があり、すでに2社に履歴を送りました。そのうち一社は最後に勤めていた医療機器会社でお世話になっていた医療系専門のM翻訳会社、もう1社は会員制医療サイトをもつI社。

     I社からトライアルペーパーが3部送られて来ました。臨床試験と毒性試験についてです。両方とも難しい内容です。でも、これで最初のレベルチェックがなされ報酬が決まるそうです。和訳ははっきり言って、日本語センスの問題かもしれません。でもバイオサイエンスは小説的に語る必要はなく、ひたすら、英語の専門用語の意味を知って訳せば良いのです。といっても、厚生労働省的表現をを使わないとまずいです。和訳のトライアルにまるまる2日かかりました。良い報酬を目指しているので明日も違った脳で見直します。じっくり見直して提出します。何日かして訳文を読み直すと違った表現が浮かんだりしますので効果的なんです。英訳トライアルは余裕があったらしてみて下さいとのことでした。両方はきついので今回はパスしますが、英訳のほうが断然に報酬が高いので、いつかトライアルに挑戦します。

     M社からは履歴だけみて、トライアルなしで登録オッケーとの連絡が来ました。昔のよしみでしょうか、、、でもトライアルはM社にとっても大切な指標だと思うので受けてみようと思っています。

     トライアルを受け翻訳家登録をしたとしても、仕事が来る保証はないかもしれません。でも、時間に余裕のある今、翻訳の勉強をすることを思いつき本当に良かったです。Cさん、きっかけを下さってありがとうございます。今は少しでも将来役に立てたらいいなと思います。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    加賀麩 不室屋 宝づくし
    加賀麩 不室屋 宝づくし (JUGEMレビュー »)

    熱湯を注ぐと中からドバーッと野菜が噴射して楽しいですよ!

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM